鍬野家こうすけのオオクワガタ飼育日記
鍬野家こうすけの国産オオクワガタ自己ブリード奮闘記
- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
産卵セットの状況
みなさん、こんばんわ。
今日は、産卵セットの状況報告です。
昨年は、菌床産卵と産卵木でセットを組みました。
今年は、カワラ材をメインに5ライン組んでいます。

カワラ材は、多少、お値段がはりますが、我が家は5ラインなので、費用負担も軽く済みました。
初めて、カワラ材をセットしましたが、樹皮も剥がしやすく、割り出しも簡単そうに思います。
(産卵してなかったら、割り出しが簡単そうだとか言ってられませんけどね^^)
5/6より、5ラインとも産卵セットを組み、本日、ゼリー交換のため、産卵セットを確認しました。
齧る量にはまだ差があるものの、全ライン、齧りの痕跡は確認できました。
もう2週間ぐらい産卵させ、その後、3週間、孵化を待とうと思います。割り出しは6月中旬ですかね~
5ラインとも幼虫採れることを祈りたいと思います。(坊主だったら、どうしよう~)
まあ、Xデーが来るまで、待つことにします。
でわでわ、おやすみなさい。
今日は、産卵セットの状況報告です。
昨年は、菌床産卵と産卵木でセットを組みました。
今年は、カワラ材をメインに5ライン組んでいます。

カワラ材は、多少、お値段がはりますが、我が家は5ラインなので、費用負担も軽く済みました。
初めて、カワラ材をセットしましたが、樹皮も剥がしやすく、割り出しも簡単そうに思います。
(産卵してなかったら、割り出しが簡単そうだとか言ってられませんけどね^^)
5/6より、5ラインとも産卵セットを組み、本日、ゼリー交換のため、産卵セットを確認しました。
齧る量にはまだ差があるものの、全ライン、齧りの痕跡は確認できました。
もう2週間ぐらい産卵させ、その後、3週間、孵化を待とうと思います。割り出しは6月中旬ですかね~
5ラインとも幼虫採れることを祈りたいと思います。(坊主だったら、どうしよう~)
まあ、Xデーが来るまで、待つことにします。
でわでわ、おやすみなさい。
コメント
§ こんにちは。
自分は以前カワラ材を使っとこともあるのですが、硬さにバラツキがあるので今年からはノーマル産卵木に戻しました。
カワラ材は当たれば爆産するので、期待していますね。
自分も今週末から産卵セットを組みます。
カワラ材は当たれば爆産するので、期待していますね。
自分も今週末から産卵セットを組みます。
§ こんにちは
我が家は、クヌギ材ですが、問題なく齧っていました。カワラ材は、爆産注意報が出ていますので注意が必要です…(笑)
今後の報告を楽しみにしています。
今後の報告を楽しみにしています。
§ こんばんは。
私はターニングポイントさんのカワラ材です。
産んでくれればクヌギ材でもいいと思うのですが、ついついカワラ材にいってしまいます。
5ラインとも無事幼虫が採れますように(祈り)
産んでくれればクヌギ材でもいいと思うのですが、ついついカワラ材にいってしまいます。
5ラインとも無事幼虫が採れますように(祈り)
§ こんばんは
5月6日からですか。我が家は5月4日から、やはり2週間後に取り出す予定です。
確実に取れると良いですね。
確実に取れると良いですね。
§ こんにちわ>paxさん
我が家もカワラ材、初挑戦です。ライン数が少ない分、できる限り数を取りたいと思ってのカワラ材作戦です。今のところ、いいかじり具合をしていますので、成功しているといいです~
§ こんにちわ>教官さん
爆産、期待のカワラ材作戦です。
良い報告ができるといいです~
良い報告ができるといいです~
§ こんにちわ>ookuwa170さん
カワラ材で少しでも産卵数を増やしてほしくて、今回からカワラ材を使ってきました。うまくいくといいのですが^^
§ こんにちわ>チョネさん
我が家は来週に産卵セット解除予定です。
齧り具合もよさそうなので、坊主ということはなさそうですが、まだまだ気が抜けませんね~
齧り具合もよさそうなので、坊主ということはなさそうですが、まだまだ気が抜けませんね~
コメントの投稿
トラックバック